--年--月--日 (--) --:-- * 編集
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
麦焼酎『常蔵』好きな人集まれ~
2010年07月08日 (木) 21:18 * 編集
焼酎楽園さんが発行している冊子、「本格焼酎・泡盛ガイド2010年度版」が届きました。
![]() 表表紙はこんなの。 で、裏を見てみると・・・ ![]() ・・・!!!昌二君! 焼酎楽園さんが取材に来られた時に、製造をしていた昌二君の写真が、 今回、裏表紙に使われていました。 だいぶ前のことなのに、なぜ今・・・? これで、全国に面が割れましたよ。ふふふ。 ![]() 折角なので、本を持って記念撮影しました。 スポンサーサイト
2007年05月15日 (火) 20:34 * 編集
随分間が開いての更新となってしまいました。
ゴールデンウィーク最終日からずっと、なぜか夜になると発熱し、 朝には治るという奇病(?)に侵され、やっと治ったところです。 そんなこんなで、いつの間にかゴールデンウィークも終わり、 すっかり、いつもの日常です。 私のゴールデンウィークは、まあ例年通り、何もせずに終わったのですが、 唯一、ブログで紹介できるのは、映画「22才の別れ」を観に行ったという ことくらいです。 臼杵や津久見の見た事のある景色がたくさん出てきて、嬉しかったです。 そして、1番の(個人的?)見所は、居酒屋のシーンです。 居酒屋のおやっさん長門さんの後ろにチラチラと映る・・・ まだ未見の方は、どうぞ、居酒屋のシーンに注目して観て下さい! 臼杵市民会館で観たら貰えた冊子です。 ![]() 満寿屋が載ってます。大林監督作品に因んだ「なごり雪」も。 ![]() やっぱり、竹宵のシーンは圧巻です。 改めて、大分って、臼杵って素敵な町だなと思いました。 2006年12月05日 (火) 20:50 * 編集
12月4日(月)の大分合同新聞の夕刊に載りました。
1面の「出会い・おおいた・道草日記」という記事です。 臼杵の八町大路という通りにある「前田酒店」さんと久家本店の 事が書かれています。 地産地消の麦焼酎「ほげほっぽ」の記事で、すえひろ保育園の園児達と 麦踏みを一緒にしたという事で、社長、松野さんと一緒に、 私も写真を撮ってもらいました。 ![]() 今日、会社に来られた方や、電話でお話した人何人かに、新聞見たよ、 と言っていただきました。 嬉しいような恥ずかしいような気分です。 ◎おまけ 津久見の戸鉱業さんの石灰山の眺めです。 ポチッと点のように見えるのが、100tダンプ(!!!)だそうです。 スケールが大きいですね。 自分がちっぽけに思えてきます。 ![]() 2006年12月01日 (金) 23:41 * 編集
12月3日(日)。おーい、ニッポン 私の好きな大分県の中で、
臼杵からの中継があります。 しかも場所は、満寿屋と久家の大蔵がある通りです。 満寿屋の通りで竹宵を再現するそうです。 久家の大蔵前では臼杵高校の生徒が作った竹のオブジェを、 満寿屋の前では唐人町の方々が作った竹のオブジェを飾り、インタビューするそうです。 中継は17時5分から10分位の予定ですので、お時間のある方は見てみて下さい。 鳥羽一郎さんが来ます! 男の港! |
Profile
![]() 歴史ある蔵元「久家本店」で働く 事務員 足立が綴る日々の出来事です。 by 久家本店 足立 Category
・日記(徒然編) [3]
・楽しいイベント [123] ・試飲会 [45] ・清酒 [42] ・麦焼酎 [27] ・雑誌・本など [17] ・自然 [60] ・いろいろ [116] ・梅酒 [16] ・リキュール [3] ・酒造り [2] ・大田さん日記 [4] ・米 [13] ・芋焼酎 [12] ・足立のツボ [1] ・日記(お仕事編) [197] ・日記(休日編) [7] ・いちご酒 [3] ・ぎっくり園 [8] Archive
・2013年01月 [1]
・2012年08月 [1] ・2012年07月 [4] ・2012年06月 [6] ・2012年05月 [5] ・2012年04月 [6] ・2012年03月 [1] ・2012年02月 [2] ・2012年01月 [2] ・2011年11月 [1] ・2011年10月 [5] ・2011年09月 [5] ・2011年08月 [4] ・2011年07月 [8] ・2011年06月 [5] ・2011年05月 [14] ・2011年04月 [3] ・2011年03月 [7] ・2011年02月 [1] ・2011年01月 [4] ・2010年12月 [7] ・2010年10月 [5] ・2010年09月 [3] ・2010年08月 [7] ・2010年07月 [15] ・2010年06月 [9] ・2010年05月 [1] ・2010年04月 [2] ・2010年03月 [9] ・2010年02月 [7] ・2010年01月 [4] ・2009年12月 [11] ・2009年10月 [2] ・2009年09月 [11] ・2009年08月 [3] ・2009年07月 [13] ・2009年06月 [7] ・2009年05月 [8] ・2009年04月 [2] ・2009年03月 [6] ・2009年02月 [7] ・2009年01月 [4] ・2008年12月 [1] ・2008年11月 [2] ・2008年10月 [3] ・2008年09月 [11] ・2008年08月 [5] ・2008年07月 [6] ・2008年06月 [7] ・2008年05月 [13] ・2008年04月 [16] ・2008年03月 [20] ・2008年02月 [9] ・2008年01月 [6] ・2007年12月 [3] ・2007年11月 [4] ・2007年10月 [3] ・2007年09月 [8] ・2007年08月 [8] ・2007年07月 [8] ・2007年06月 [12] ・2007年05月 [7] ・2007年04月 [9] ・2007年03月 [8] ・2007年02月 [7] ・2007年01月 [6] ・2006年12月 [15] ・2006年11月 [9] ・2006年10月 [8] ・2006年09月 [12] ・2006年08月 [18] ・2006年07月 [18] ・2006年06月 [19] ・2006年05月 [10] ・2006年04月 [11] ・2006年03月 [21] ・2006年02月 [12] ・2006年01月 [12] ・2005年12月 [16] ・2005年11月 [12] ・2005年10月 [14] ・2005年09月 [9] ・2005年08月 [19] ・2005年07月 [19] ・2005年06月 [25] ・2005年05月 [10] Entry
・本年度の日本酒の造りが始まりました。 (01/08)
・ (08/20) ・ゆうはすの唄に行きました。 (07/31) ・臼杵祇園祭の還御を見。に行きました (07/31) ・常蔵落語会~ウスキボウルの夕べ~ (07/13) Links
・株式会社 久家本店
・ウスキボウル~常蔵の新しい飲み方~ ・酎州大分の麦焼酎バンザイ! ・和味「りん」の板長日記 ・Jar Ja, Songeja, Songejaga!(ショチクレさん) ・立ち呑み漂流 ・目黒のさんま祭気仙沼実行委員会 公式HP ・大分の酒~大分県酒造組合~ Comment
・おめでとうございます by 同期のチューバ (01/20 10: 36)
・御無沙汰しております by 久家本店 足立 (01/17 08: 56) ・ by ショチクレ (01/16 21: 57) ・ by 久家本店 足立 (11/08 12: 46) ・更新がしばらくありませんね by 同期のチューバ (11/05 06: 40) ・ by 立ち呑みHAKUDOU (09/09 07: 36) ・ by 久家本店 足立 (07/11 14: 52) Trackback
・まとめtyaiました【隠れた才能】
by まとめwoネタ速neo (06/23 16:55) ・まとめtyaiました【第10回本格焼酎・泡盛 横浜大選集】
by まとめwoネタ速neo (06/09 10:40) ・まとめtyaiました【梅酒の仕込が始まりました。】
by まとめwoネタ速neo (06/09 10:40) ・まとめtyaiました【なつかしの味、野いちご】
by まとめwoネタ速neo (05/25 22:53) ・まとめtyaiました【「一の井手」が全国新酒鑑評会で金賞受賞!】
by まとめwoネタ速neo (05/25 16:43)
Search
Copyright
|